チェッカーくん

アストルティア時計
現在の深淵の咎人

現在の防衛軍

ラベル やることリスト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル やることリスト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月28日火曜日

Ver5のやることリスト

過去にGoogle keepというスマホアプリを使った、お手軽チェックリストの作り方もご紹介してますので、合わせて御覧ください。
過去記事:本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

もちろん、印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「魔界大戦のおはなし」を公開します。 5th
魔界で受注できるクエストを追加しました。 5th
魔界の一部で天候が変化するようになりました。 5th
魔界に新たなモンスター『輝晶獣』が登場します。 5th
職業レベルの上限が 110 → 112 になります。 2nd
新たな防具(装備レベル105)を追加しました。
一部のモンスターが装備レベル100の防具を落としていくようになります。
一部の職業に武器スキルラインを追加しました。
盗賊で冒険を開始した場合、最初から持っているアイテムに「初心者用のハンマー」を追加しました。
五大陸の出身村、小国、小国周辺キャンプの武器屋ラインナップにハンマーとブーメランを追加しました。
出身村周辺と小国周辺の一部モンスターが落とす武器にブーメランとハンマーを追加しました。
『不思議の魔塔』にて獲得できるレベル42以上の武器に鎌を追加しました。
新たな宝珠を追加しました。
レンジャーのスキルを調整しました。
「じゅもん」のバトルバランスを調整しました。
『扇・賢者』スキルラインの160Pから200Pにセットできるスキルを追加しました。
新しく追加されたスキルラインを一部調整してコロシアムに適用しました。
『コロシアム』の公式バトルのSSランクで敗北した際に失うコロシアム経験値を減少しました。
『コロシアム』のランクをリセットし、ランクアップ報酬を更新します。
赤字部分の内容を変更しました。
なかまモンスターを強化しました。
『魔法の迷宮』の「ロスター」がリニューアルします。
『いにしえのゼルメア』に新要素の追加と改修を行いました。4th
『バトルトリニティ』に新要素の追加と改修を行いました。
新しい実績・勲章を追加しました。
『モンスターシール』に新モンスターを追加しました。
『邪神の宮殿』 天獄に新たなボスが登場します。 3rd
『強戦士の書』試練の門に新たなボスを追加しました。 5th
『万魔の塔』に改修を行いました。 5th
『アストルティア防衛軍』に改修を行いました。 4th
転生モンスターを追加しました。
手持ちの道具や素材を使わずに職人の練習ができる『職人練習場』を追加しました。
職人用の新素材アイテム「超あまつゆのいと」を追加しました。
道具鍛冶ギルドの素材屋のラインナップに「あまつゆのいと」を追加しました。
職人依頼の調整を行いました。
装備品の詳細画面にて、追加効果の最大値にマークを表示するようにしました。
ヴェリナード城下町「合成屋リーネ」の改修を行いました。
ハウジングの家具・庭具ロック機能に『まるごとロック』を追加しました。
更地に引っ越しの際、家が建っていない場合は『どうぐぶくろ』に空きがなくても引っ越せるようにしました。
『ラッカラン住宅村』 レンダーヒルズ地区から引っ越しできるようになりました。
『マイタウン』に新機能を追加しました。
マイタウンに教会キャラクター「シスター・リコラ」がやってきました。
マイタウンのミニマップに施設のアイコンを表示するようにしました。
コミュニケーションウィンドウの『フレンド』や『なかま』などの画面で、マイタウンにいる場合は専用のアイコンが表示されるようにしました。
美容院にて、魔族の『しろめの色』を変更できるようになりました。
釣りレベルの上限が 40 → 45 になります。
新しい『さかな』を4種類追加しました。
冒険者の酒場にて、サポート仲間の『耐性』で絞って検索できるようになりました。
天地雷鳴士『げんま』の見た目が変更できるようになりました。 4th
『エルトナ大陸ふくびき』1等の景品ラインナップにげんまの霊符を追加しました。
男女で別の衣装になっている装備品や『レンタル衣装券』が入手できるようになりました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」にて、異性用の装備品が取り寄せできます。
グランゼドーラ駅「交換屋プランセ」にて、異性用の装備品が交換できるようになりました。
装備品のツヤを変更できるようになりました。
染色情報が表示される画面の表示を変更しました。
染色屋、れんきんがま、妖精の姿見など、カラーを選択する画面の表示を変更しました。
妖精の姿見に改修を行いました。
装備情報画面の表示を変更しました。
性別で見た目が異なる一部防具のツヤを変更しました。
染色屋や錬金釜での染色時に、素材やゴールドが不要な場合は『0こ』や『0G』で表示するようにしました。
メギストリスの都「染色屋ピピル」にて『くわしくみる』を追加し、装備品の詳細を確認できるようにしました。
メギストリスの都「仕立て屋ポポル」にてツヤを変更した装備品をドレスアップする際、染色情報が失われる旨の確認メッセージを追加しました。
メギストリスの都「術師マギダス」の位置を変更しました。
メギストリスの都「レンタル屋パルノ」にて、レンタル衣装の並び順を変更しました。
『ガニャポン』のパックが追加されます。 4th
預かり所に『ベルト倉庫』を追加しました。
「輝石のベルト」と「戦神のベルト」のみ預けることができる倉庫です。
『どうぐ』メニューを2列表示に変更しました。
写真機のフィルターを6種類追加しました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」と交換できるアイテムを追加しました。
『モンスターバトルロード』にて、条件を満たした「サポートモンスター」の登録を解除します。 2nd
畑に植えられている作物が収穫可能な状態まで成長します。
ボスコインやカードの説明文に目安となるレベルを記載しました。
どうぐメニューの『スタンプカード』にカーソルをあわせると表示される『報酬』のリストを、スタンプカードのメニュー内へ移動しました。
占い師のタロット所持上限数を 120枚 → 140枚に解放しました。
教会にて種族変更時に『つよさ』が表示されないようにしました。
装備セット効果や錬金効果の説明が倍率表記になっているものを『%』に変更しました。
魔界のモンスターが依頼書を落とすようになりました。
「プスゴン」とのバトルでサポート仲間が「キラキラポーン」や「弓聖の守り星」を使用するようにしました。
『魔法の迷宮』や『いにしえのゼルメア』などからの退出時、仲間が退出を選んだ場合や仲間を待っている場合に制限時間のお知らせを通知するようにしました。
『錬金釜』に「スライダークカード」のレシピ、「竜のうろこの破片」から「白紙のカード」を錬金するレシピを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」から購入できるアイテムに「ふわふわタツノコ」を追加しました。
ジャイラ密林で釣りができる場所を調整しました。
グレン領東に配置されている墓石のサイズを調整しました。
一部フィールドにアビスゲートや、いざないの石碑を追加しました。
せんれきの『これまでのおはなし』おはなしリストに表示されるアイコンの区分を変更しました。
とあるボスの『まめちしき2』の内容を変更しました。
『新たなる旅立ちのおはなし』進行中の特定のタイミングでアビスジュエルを使用できるようにしました。
『職業の証』をクエストリプレイで再入手できるようにしました。
各マッチングコンテンツで通信が切断された際にペナルティが付与されるタイミングを調整しました。
旅人バザーにて、値段をつけ直す際に表示されるメッセージを短縮しました。
旅人バザーにて、アイテムカテゴリの検索履歴にアイコンを表示するようにしました。
家具カタログのカテゴリの並び順を旅人バザーと統一しました。
「いいね!」をした相手に近づいている最中であれば、「いいね!」をキャンセルできるようにしました。
ちいさなメダルで交換済みのドール書を交換しようとした場合に確認メッセージを表示するようにしました。
オープニングムービーでセリフのテキストを表示するようにしました。
ドワーフ女性でベッドに寝た際のカメラの動作を変更しました。
アスフェルド学園の『学園コーデ』にて、選択中の色を再選択した場合、元の色に戻さないようにしました。 [2020/01/20 12:00追記]
『ついてクンカプセル』をクエストリプレイで再入手できるようにしました。 [2020/01/22 18:30追記]
神話篇クエスト『残された希望』でマップに表示される行き先の位置を変更しました。 [2020/1/22 18:30追記]
『目覚めし冒険者の広場』『やることメモ』のページを追加しました。
『目覚めし冒険者の広場』『冒険スタンプ』をすべてコンプリートし報酬を受け取った後は、ボタンが非表示になるようにしました。
2月上旬 第8回『アストルティア・クイーン総選挙』
3月上旬 第7回『アストルティア・ナイト総選挙』
2月下旬 第3回『隠れスライムフェスティバル』
3月中旬 『聖守護者の闘戦記 第4弾』
3月下旬 『アストルティア キャラクターズファイル第6弾』5th
3月中旬 第3回『バトルトリニティ対抗戦』
4月上旬 季節イベント『キミとランラン春祭り2』
今回もアップデートの個人的注目ポイントは無し(やってませんw)

2019年10月23日水曜日

Ver5のやることリスト

過去にGoogle keepというスマホアプリを使った、お手軽チェックリストの作り方もご紹介してますので、合わせて御覧ください。
過去記事:本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

もちろん、印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「いばらの巫女と滅びの神のおはなし」
メインストーリーのムービーにキャラクターボイスを追加
バージョン5から冒険を始められるように
魔界で受注できるクエストを追加
DQXショップを紹介するクエストを追加
魔界で拾える新たな素材を追加
新たな職業「デスマスター」に転職できるように
・「デズリンの家」は、グレン領東にある井戸から行くことができます。
デスマスターの『職業クエスト』
常闇の聖戦の交換報酬に「鎌」を追加
新たな宝珠を追加
レベル105で装備できる新たな「武器・盾」を追加
白宝箱のドロップ内容を変更
新たな錬金石「黒の錬金石」を追加
新コンテンツ「万魔の塔」を11月11日(月)に公開予定
新たな装備部位『紋章』を追加
「アクセ屋カーメロ」から「はじまりの紋章」が買えるように
『つよさ』メニューの「パラメータとそうび」、「見た目装備情報」の画面表示を変更
職業ごとに独立したスキルラインシステムへ変更
スキル振り分けの画面表示を変更
『つよさ』メニューのスキル画面表示を変更
マスタースキル振り分けの画面表示を変更
獲得できるスキルポイントの量を増加
職業クエストをクリアするごとに、スキルポイントが加算されるように
特訓の上限を 19 → 20 に解放
特訓元気玉の効果時間を3分 → 10分に延長
一部の職業に武器スキルラインを追加
タッツィのスキルセットメニューに、新しく追加された武器スキルライン4種類を追加
一部職業に盾・格闘スキルラインを追加
新アイテム「職やりなおしの宝珠」を追加
新要素『極致への道標』を追加
どうぐかばんの初期数を 20個 → 30個に増加
上限数も 70個(7ページ) → 80個(8ページ)に増加
そうびぶくろの初期数を 25個 → 50個に増加
上限数も 125個 → 150個に増加
一部の状態変化アイコンの表示位置を変更できるように
『コロシアム』と『ビンゴ』の画面表示位置を変更
『常闇の聖戦』に新要素を追加
『アストルティア防衛軍』に新要素を追加
新しいモンスター兵団「翠煙の海妖兵団」
襲撃スケジュールの『????』が、戦う兵団を選べる『全兵団襲来中』に
『邪神の宮殿』一獄から四獄に新たなボスが登場
二獄から四獄の参加条件を変更
「戦神のベルト」につく戦神効果に『鎌装備時○○』を追加
「戦神のベルト」の封印できる戦神効果の数を 40個 → 50個に引き上げ
『試練の門』のバトルバランスを調整
一部のコインボスに新アイテム「ボスメダル」を追加
スペシャルふくびきの5等景品の「運命のカード」を「ボスメダル」に変更
『魔法の迷宮』にて、練習札を捧げるルールを変更
『魔法の迷宮』にて、紫宝箱から獲得できるふくびき券の枚数を調整
仲間モンスターの転生上限を 10回 → 11回に解放
仲間モンスターの装備部位に『紋章』を追加
仲間モンスターのおめかしカラーを追加
『モンスターバトルロード』に新バッジを7種類追加
一部の転職クエスト・職業クエストの条件を調整
コロシアムのバトルバランスを調整
コロシアムのランクをリセットし、ランクアップ報酬を更新
魔界で釣れる新しい『さかな』を7種類追加
「釣り老師ハルモス」からもらえるご褒美を追加
『アスフェルド学園』に新要素を追加
グランゼドーラ駅「交換屋プランセ」にて交換できるアイテムのラインナップを更新
武器鍛冶部で「鎌」を作れるように
職人レベルの上限を 65 → 70 に引き上げ
新パッシブとくぎ『まれに集中力回復』を追加
職人用の新素材アイテムを2種類追加
道具鍛冶ギルドの素材屋のラインナップに「かがやきの樹液」を追加
武器鍛冶職人のギルド依頼で「鎌」が頼まれるように
『奇跡の職人道具』の効果を強化
一部装備品の原価を調整
「天地雷鳴士」と「遊び人」の職業装備を「装備レベル30」に変更
ジュレットの町に流れつく、光るタルの中身をよりよいものに変更
旅の扉を追加
バトルトリニティを改修
ボーナスジュエルから獲得できるアイテムを変更
スライムレースを改修
『バトエン』に新規えんぴつを6種類追加
新しい『かみがた』を追加
2色カラーリングに対応していなかったかみがたをすべて追加
新しいカラーを10色追加
新たな「かみの色」を追加
チームレベルの上限を 60 → 65 に引き上げ
「れんきんがま」で装備を2色同時に染色できるように
旅人バザーに新機能を追加しました。
倉庫から直接出品できる機能を追加
アイテムのカテゴリーに「コイン」と「染色アイテム」を追加
錬金効果を2種類指定して検索できるように
商品リストの表示を変更
検索履歴から再検索できる機能を追加
旅人バザーの画面表示を変更
家具カタログ、旅人バザーの『家具』カテゴリーに『その他2』を追加
マイタウンに新機能を追加
収納家具が別宅でも使えるように
遊びに行きたい家のテーマに『モーモンバザー』を追加
庭具を配置する際のメッセージを変更
ルーラスト―ンメニューの『マイタウン』、『メガルーラストーン』に専用のアイコンを表示
どうぐメニューの『てがみ』に『手紙を整理する』項目を追加
ロード画面で表示されたかきおきメモなどが、システムログに表示されるように
『メレアーデのお部屋』にて、「渡したネコの種類」の数が分かるように
『ついてクン』のメニューを改修
『お気に入り』機能を追加
『ついてクン機能設定』の位置を変更
『ガニャポン』でパックをコンプリートした際の演出を追加
「玩具屋カルタ」にて、2回目以降にカプセルを開ける際のセリフを短縮
旅のコンシェルジュに初めて話しかけた際の案内を短縮
『カジノレイド祭り』イベント報酬交換期間外は、「限定交換屋セステル」がいなくなるように
『ドルボードレース』参加中は、マップに行き先が表示されるように
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」と交換できるアイテムを追加
『アクセサリーの破片』をおまとめ化
『ウワサのどうぐかばん工房』各話クエストの受注条件から、名声レベルを削除
クエスト『夢の倉庫追加計画!』の受注条件から、名声レベルを削除
「エンゼルスライム帽」の経験値が3倍になる効果の対象を「レベル89以下」に引き上げ
イベント『メタルーキー軍団大行進!』を改修
酒場にて無料で雇えるサポート仲間のレベルを「レベル80以下」に引き上げ
酒場にて検索できるサポート仲間のレベル上限を「自分のレベル+10まで」に引き上げ
『出身村のおはなし』開始時に、最初から持っているアイテムを追加
パーティを組んでいない相手でも『はなす』のコマンドからフレンドに誘うことができるように
転生モンスターを追加
「スピリットゾーン」の効果が、節制のタロットの効果で上書きされないように
日替わり討伐クエストの依頼の確率を調整
オートマッチングのペナルティ中に残り時間が表示されていなかったコンテンツでも、残り時間が表示されるように
サポート仲間のAIを調整
せんれきの『職人レシピブック』を改修
「仕立て屋ポポル」にて、ドレスアップができない部位の表示をなくしました。
『装備メモ』をシステムログにメモした際、カラーリング不可装備のカラー情報の表示を変更
立ち方が固定されていたリュック系の一部『かさ装備』を装備中でも立ち方が変わるように
取りよせ商チャガナから購入できるアイテムに『常闇の聖戦』報酬の鎌装備を追加
「ブラバニクイーンの像」をクエストリプレイで再入手できるように
一部フィールドにいざないの石碑を追加
『おたからの写真』のいくつかの写真を明るく調整
「メイクアップ」のしぐさ時、女性キャラクターにコンパクトが表示されるように
アカウント内で新しくキャラクターを作成した際、『ボリューム設定』で設定済みの内容を引き継ぐように
【Windows】 「辞書ファイル」を更新
【Windows】 コンフィグツールの『グラフィックス』の描画設定に「特定のイベントでキャラクターの輪郭表現を向上」項目を追加
【PlayStation4®】DQXポイントのチャージ時のメッセージを調整
『目覚めし冒険者の広場』のデザインをリニューアル
『DQXショップ』にて、「ショップポイント」と合算してお支払いができるように
『マイページ』に万魔の塔の項目を追加
『提案広場』の投稿可能件数を1アカウントにつき、1週間に1回へ変更
『みんなのドレスアップ』の公開を終了
『マイページ』でのキャラクターの3D表示を終了
ショップポイントを貰えるDQXショップ店員が毎月登場!
10月下旬 第2回『真夜中プリズラン』
11月中旬 第2回『バトエングランプリ タクティカルピックバトル』
11月下旬 第2回『バトエングランプリ マイデッキバトル』
11月20日(水) 新コインボス「ドラゴン」
12月上旬 第12回『アストルティア★ハッピーくじ 年末大勝負くじ』
12月上旬 季節イベント『ツリーは白銀に消ゆ』
12月下旬 モンスターバトルロード『協力チャレンジバトル』2nd
12月下旬 季節イベント『新春初詣バトル案内チュー』
1月中旬 スライムレース『第5回アストルティアカップ』
すいません、今回アップデートの個人的注目ポイントは時間切れで出来ませんでした。

2019年6月22日土曜日

Ver4.5後期のやることリスト

過去にGoogle keepというスマホアプリを使った、お手軽チェックリストの作り方もご紹介してますので、合わせて御覧ください。
過去記事:本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

もちろん、印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
新コンテンツ「マイタウン」を7月下旬に公開予定です。
引越し先がマイタウンの場合に限り、レンダーヒルズからの引越しができるようになります。
『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』のエピローグクエストを公開します。
いくつかのサブクエストを追加しました。
「無骨な町のアクトレス」にて、要求されるしぐさの種類を追加しました。
「あこがれの称号さ見てえ!」にて、要求される称号を追加しました。
「マイタケ 男の進路相談」にて、要求されるレベルを追加しました。
職業レベルの上限が 108 → 110 になりました。
「武器スキル」のスキルポイント上限を 180 → 200 にアップし、新たな「武器とくぎ」を追加しました。
新たな「宝珠」を追加しました。
常闇の聖戦に改修を行いました。
サポートなかまの「かさ」装備やレンタル衣装を表示するようにしました。
アストルティア防衛軍の報酬に、おしゃれ装備を追加しました。
新たな実績を追加しました。
コロシアムのバランス調整を行いました。
コロシアムのランクをリセットし、ランクアップ報酬を更新します。
「バトル・ルネッサンス」にボスモンスターを追加しました。
邪神の宮殿「封剣の門・天獄」に新たなボスが登場します。
邪神の宮殿の報酬をよりよいものに変更しました。
遊び人のとくぎ「あそぶ」「ほんきであそぶ」を使用した際のダジャレを追加しました。
転生モンスターを1体追加しました。
日替わり討伐にて、名声レベルが45以上の場合は強ボス討伐を必ず依頼されるようにしました。
ボス戦終了時のメッセージをスキップするようにしました。
エンゼルスライム帽を装備できる職業に「天地雷鳴士」と「遊び人」を追加しました。
ログアウト中に効果が切れた状態変化は、次回ログイン時に表示が消えるようにしました。
アスフェルド学園に新機能追加・改修を行いました。
とある村に、不思議な装置「ガニャポン」が登場しました。
バトルトリニティに新要素を追加しました。
第2回の開催に先駆け、対抗戦のルールを変更しました。
「かみの色」を2色にカラーリングできる髪型を6種類追加しました。
モーモンバザーの機能を変更しました。
旅人バザーにて、最初から8枠出品できるように変更しました。
カジノ景品・錬金釜にて、カードやカテゴリーの順番を変更しました。
職人ギルドにレシピ屋がオープンしました。
取り寄せ商チャガナのカテゴリー名称と一部アイテムの並び順を変更しました。
「さくせん」メニュー内の「イベント開催情報」から、「オープンハウス告知」が確認できるようになりました。
イベント開催情報の「プレイヤーイベント告知」や「オープンハウス告知」から、開催地に移動できるようになりました。
見た目装備情報の画面に染色情報を表示しました。
「見た目装備メモ」機能を追加しました。
「職人レシピメモ」機能を追加しました。
顔アイコンの表情を設定できるようになりました。
「フレンドメモ」機能を追加しました。
「コミュニケーションウィンドウ」を改修しました。
一部の場所を対象に、バシルーラ屋で一日に飛べる回数の制限をなくしました。
新しい「さかな」を1種類追加しました。
「冒険ガイド」をバージョン3「いにしえの竜の伝承のおはなし」に対応しました。
「これまでのおはなし」で行き先を見た後、キャンセルすると1つ前の画面に戻るようにしました。
「セレドの町」と「アラハギーロ王国」に旅の扉を追加しました。
カジノ「ルーレット」にて、宝箱ポケット以外でも、カジノレイドが発生する宝箱が一定確率で出るようにしました。
「魔法の迷宮」にて、ドロシーから迷宮に入った場合でも「ツヅケル」が出現するようにしました。
土地が回収された場合における、一部アイテムの返却方法を変更しました。
住宅村の扉メニュー、どうぐメニューの家具・庭具リストで庭具「庭をいじる」・家具「家具の配置」を「つかうものを置く」に変更しました。
住宅村入り口の看板にカーソルが出ないように変更しました。
家具カタログに庭具「イセエビの像」を追加しました。
庭具カタログ、旅人バザーの「庭具」カテゴリーに「その他2」の項目を追加しました。
「きせかえドール」にて、ポーズ変更時の一覧の並び順を変更しました。
取りよせ商チャガナから購入できるアイテムに「ダストンキャップ」、「スライムシール」、バトエン報酬装備「レジェンズシリーズ」を追加しました。
「お月見便せん」を取引できるよう変更しました。
「メタル迷宮招待券」と「メタル迷宮ペア招待券」のアイテムアイコンを変更しました。
武器・盾の部位ごとに異なっていたカラーリング箇所の名称を「カラー①」と「カラー②」に統一しました。
地図に表示される「メインストーリー」のクエストの行き先を、おはなしの行き先と同様に☆マークつきの表示に変更しました。
あいのり時にスキルマスターの石を持っているパーティメンバーが一緒に飛ぶよう変更しました。
「グレン領東」の下層の地図を、上層の位置に合わせて調整しました。
「廃棄場」の特定の場所でルーラや飛竜が利用できるように変更しました。
一部フィールドにいざないの石碑を追加しました。
一部フィールドのモンスターの配置や出現数を調整しました。
サポートなかまのAIを調整しました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」と交換できるアイテムを追加しました。
移動しないモンスターがみとれ状態になった際、混乱や魅了にならず、休みになるよう変更しました。
せんれきの「討伐モンスターリスト」にて、一部モンスターの「つよさ順」の並びを変更しました。
複数の称号を獲得した際、キャンセルボタンを長押しすることで演出をスキップできるようにしました。
状態変化効果に「おまじない効果」を追加しました。
コロシアムで効果が出ない錬金効果のうち、『(試合無効)』の記載がなかったものに対して文言を調整し、記載するようにしました。
【Windows】コンフィグツールの一部の設定項目名を変更しました。
【PS4】移動キーの上入力でドルボードのチャージブーストが発動する範囲を調整しました。
「イベント告知」や「オープンハウス告知」に、移動機能の設定ができるようになりました。
ゲーム内告知を「掲載する」に設定すると、移動機能を設定できます。
フレンドページの機能を追加しました。
『DQXショップ』が、スマートフォンで閲覧しやすくなりました。
6月26日(水)~ 季節イベント『あまたの願いを求めて』
7月中旬 新コインボス登場
7月中旬~8月上旬 『真夏のトレジャーハント2』
7月下旬~8月中旬 「幻の海トラシュカ2019」
7月中旬~8月上旬 『第11回 アストルティア★ハッピーくじ』
8月上旬~8月中旬 『おさかなコイン限定交換屋』
8月上旬~9月上旬 『第2回 バトルトリニティ対抗戦』
8月中旬~8月下旬 『ドラゴンクエストX 7周年記念 知の祝祭』
8月下旬~9月上旬 『第2回 カジノレイド祭り』
9月中旬~9月下旬 『第2回 ドルボードレースグランプリ』
9月下旬~10月上旬 アストルティア・キャラクターズファイル『ジェニャの未来』
9月下旬~10月上旬 『第17回 バトルグランプリ・個人戦』
10月中旬~10月下旬 『第18回 バトルグランプリ・団体戦』
さてと、何か良い金策無いですかね?…募金以外で(笑)


ドラゴンクエストXランキング
※クリックは1日1回だけ有効です

2019年3月19日火曜日

Ver4.5前期のやることリスト

※別記事:個人的「バージョン4.5[前期]」アップデート内容ピックアップも御覧ください

過去にGoogle keepというスマホアプリを使った、お手軽チェックリストの作り方もご紹介してますので、合わせて御覧ください。
過去記事:本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

もちろん、印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「遥かなる未来への旅路」を公開します。
「いにしえのゼルメア」に新要素を追加しました。
特技・呪文バランスを調整しました。
状態変化のアイコンを追加・調整しました。
天地雷鳴士「げんま」がレベルアップします。
いくつかのサブクエストを追加しました。
既存のサブクエストを調整しました。
「無骨な町のアクトレス」にて、要求されるしぐさの種類を追加しました。
「あこがれの称号さ見てえ!」にて、要求される称号の種類を追加しました。
新たな防具(装備レベル100)を追加しました。
白宝箱の調整を行いました。
邪神の宮殿「封剣の門・天獄」に新たなボスが登場します。
邪神の宮殿「封剣の門・天獄」の扉が開く間隔の調整を行いました。
新しい「さかな」を3種類追加しました。
「釣り老師ハルモス」からもらえるご褒美を追加しました。
コロシアムのリニューアルを行いました。
無料で雇えるサポート仲間のレベルを、レベル60までに引き上げました。
コイン屋の追加、ラインナップの拡張を行いました。
住宅村に機能を追加しました。
「超トマトのタネ」「びっくりトマトのタネ」が収穫可能になる日数が5日→4日になりました。
ウェナ諸島のふくびきを更新しました。
ちいさなメダルで交換できるアイテムを追加しました。
「かみの色」を2色にカラーリングできる髪型を6種類追加しました。
再入手可能なアイテムに、入手先が分かるアイコンを追加しました。
錬金石の情報を、アイテム詳細の追加効果ページにも表示するようにしました。
合成屋の演出とセリフを調整しました。
新料理「バトルパッツァ」を追加しました。
職人依頼の内容を見直しました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」と交換できるアイテムを追加しました。
錬金釜の機能を改善しました。
バトルトリニティに新要素の追加と改修を行いました。
「仙龍トトゴン」にて確認できる「獲得勝ち点をみる」から、合計ポイントの表示を削除しました。
「仙龍トトゴン」の説明に「貢献度とは」の項目を追加しました。
「第1回 バトルトリニティ対抗戦」結果発表の期間を延長しました。
写真機に機能を追加しました。
チームクエストの残り時間が1時間未満の場合、分単位で表示するようにしました。
「ついてクン設定」の「ついてクンを選ぶ」画面に表示されるイメージ画像を3Dにしました。
スキルふりわけ画面にて、スキルポイント120で取得できるスキルまであらかじめ表示するようにしました。
カメラの視点移動速度に「超はやい」を追加しました。
おみくじボックスや経験値の聖典などをまとめて使うことができるようになりました。
「メレアーデのお部屋」に新しいネコ「ランドンクーン」を追加しました。
「教会エリア」を「教会北エリア」「教会南エリア」に分割しました。
「世界調律クエスト」にて、新しい時代「アルウェーン」を追加しました。
転生モンスターを追加しました。
旅の扉を追加・調整しました。
ヴェリナード城下町の教会で登録できるルーラストーンの行き先に「酒場の前」を追加しました。
エテーネルキューブに自動で登録される行き先にも、マップ上に時空のしるべアイコンが表示されるようになりました。
バージョン4のフィールドを対象に、青い宝箱の中身をよりよいものに変更しました。
テリーの討伐報酬をロンデから受け取れるようになりました。
日替わり討伐、週替わり討伐、釣り老師の依頼の並び順を、報酬の高い順に並ぶようにしました。
酒場のサポート仲間検索時、職業や武器種に応じた宝珠の効果を表示するようにしました。
地図メニュー「お話の行き先」のお話を選択・決定すると、あらすじを確認できるようになりました。
つよさメニューから、コロシアムの項目を削除しました。
依頼書クエストを達成すると、お知らせナビが通知するように修正しました。
ピラミッドの各霊廟のバトルに勝利した際、死亡しているサポート仲間がいる場合は蘇生するようにしました。
遊び人のとくぎ「あそぶ」を使用した時のダジャレを追加しました。
「メレアーデウィッグ」の揺れ具合を調整しました。
フィールド上に出現するモンスターの一部の出現数を調整しました。
サポート仲間のAIを調整しました。
「ジバルンバサンバ」の効果範囲にエフェクトを表示するようにしました。
クイーン、ナイト総選挙で入手できたピクニックシリーズの庭具を「さわる」で操作できるように修正しました。
「バレンタインチケット」「ホワイトデーチケット」を「すてる」ことができるようになりました。
家具「クリスマスの暖炉」をさわるでリースが消せるようにし、重ね置きができるように修正しました。
魔法の迷宮にて、「商人トルネコ」や「占い師ミネア」のクエストをクリアした直後に、その場でリプレイが選択できるようになりました。
アイテム詳細にて、錬金効果がつかない装備には「錬金強化をみる」のボタン説明が表示されないようにしました。
「目覚めし冒険者の広場」フレンド登録申請機能を追加しました。
「目覚めし冒険者の広場」フレンド登録許可設定ができるようになりました。
「目覚めし冒険者の広場」「オープンハウス告知」コーナーを追加しました。
「目覚めし冒険者の広場」邪神の宮殿「天獄」が開いている際に、出現しているモンスターやお題の中身が分かるようになりました。
「目覚めし冒険者の広場」つよさ予報に、アストルティア防衛軍の襲撃予報を追加しました。
「目覚めし冒険者の広場」「思い出アルバム」からTwitterに画像を添付してつぶやけるようになりました。
「目覚めし冒険者の広場」「依頼書」を検索した際の検索上限を撤廃しました。
「目覚めし冒険者の広場」プレゼントのじゅもん、アイテムコードを連続で入力できるようになりました。
4月中旬~下旬 季節イベント
4月中旬~下旬 聖守護者の闘戦記 第3弾
4月下旬~5月上旬 第2回 ファラオの隠し財宝
5月上旬~中旬 おきがえリポちゃん
5月中旬~下旬 第4回 フィッシングコンテスト
5月下旬~6月上旬 レモンスライムクイズ
6月 第2回 隠れスライムフェスティバル
明日はいよいよVer4クライマックス、今から楽しみです。


ドラゴンクエストXランキング
※クリックは1日1回だけ有効です

2018年12月4日火曜日

Ver4.4のやることリスト

※別記事:Ver.4.4の個人的注目ポイントも御覧ください(笑)

過去にGoogle keepというスマホアプリを使った、お手軽チェックリストの作り方もご紹介してますので、合わせて御覧ください。
過去記事:本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

もちろん、印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「うつろなる花のゆりかごのおはなし」を公開します。
新コンテンツ「バトルトリニティ」を追加しました。
「かみの色」を2色にカラーリングできる髪型を3種類追加しました。
いくつかのサブクエストを追加しました。
職業レベルの上限が 105 → 108 になります。
新たな武器・盾(装備レベル100)を追加しました。
一部のモンスターが装備レベル99の武器・盾を落とすようになります。
新しいモンスター兵団「銀甲の凶蟲兵団」が現れるようになります。
新しい実績や階級を追加しました。
装備レベル100の武器・盾を、防衛成功時の宝箱や「報酬交換員Y」から入手できるようになります。
「補給大臣P」にて、「経験値の古文書」の交換に必要なアイテムを 防衛メダル15枚 に変更しました。
「補給大臣P」にて、「経験値の古文書・遊び」を交換できるようにしました。
「アストルティア防衛軍」にて、「蒼怨の屍獄兵団」戦の難易度を調整しました。
新たな錬金石「紫の錬金石」を追加しました。
「いにしえのゼルメア」にて、「助けを求める人」と遭遇する確率を少しアップしました。
「邪神の宮殿」にて、何か変化が起こるようです。
「輝石のベルト」につく効果を封印できる数を 35 → 40 にしました。
「世界調律クエスト」にて、新しい時代「ウルベア帝国」を追加しました。
「バトル・ルネッサンス」にて、新しいボスモンスターを追加しました。
「バトル・ルネッサンス」にて、「死闘のグロリア」を集めて貰える報酬を追加しました。
転生モンスターを追加しました。
「コロシアム」にて、遊び人で参加できるようになります。
「コロシアム」にて、装備品の「開戦時〇%で天使の守り」の効果を無効にしました。
「コロシアム」にて、天地雷鳴士・げんまの調整をしました。
「モンスターバトルロード」にて、「そうび変更・登録」を調整しました。
登録できる装備の数を 25 → 50 にしました。
「モンスターバトルロード」にて、同じ装備を、複数のモンスターが装備できるようにしました。
「モンスターバトルロード」にて、フレンドかチームメンバーのサポートモンスターであれば、パーティにいるモンスターと同種でも仲間に加えられるようにしました。
真のモンスター格闘場 - 1階「交換屋ミディア」にて、「ビクトリーチップ」の交換を期間限定に変更します。
待機中のままや、モンスター酒場に預けたままでも、仲間モンスターを転生できるようにしました。
モンスター酒場の「道具屋」にて、「モンスターの書」を販売するようになります。
港町レンドア北 モコモコパークに、「魔物管理人モモノ」がやってきました。
真のグランゼドーラ城 - 西の塔 - 居間 「魔物管理侍女マトリ」がレベルアップしました。
いくつかの都市にて、旅の扉の追加や調整をしました。
「聖護の結界」の名称を変更しました。
「達人のオーブ」の機能を追加・改修しました。
「飾り石」メニューにて、「飾り石のセット」のコマンドを一番上に移動しました。
「宝珠をつくる」を実行した後、つくりたい宝珠を選ぶメニューへ移動するようにしました。
「宝珠をはずす」「宝珠をつくる」「石版に穴をあける」「石版の穴をふさぐ」を実行時の演出を短縮しました。
「メレアーデのお部屋」に新要素(ネコなど)を追加しました。
同じパーティーのプレイヤーを、自分の「メレアーデのお部屋」に招くことができます。
「スライムレース」を大幅に改修しました。
釣りレベルの上限が 35 → 40 になります。
新しい「釣りざお」「ルアー」を追加しました。
「魚交換員」にて、「きせきの釣りざお」「やいばのルアー」のレシピ帳を交換できるようになります。
新しい「さかな」を3種類追加しました。
「釣り老師ハルモス」からもらえるご褒美を追加しました。
「お庭用釣り堀」をふたつ以上置けるようになりました。
職人依頼について、全体的に、報酬のゴールドを調整しました。
一部の職人依頼を廃止しました。
通常依頼(白文字)と豪華依頼(黄文字)に、新しい職人依頼を追加しました。
一部の職人依頼が発生するレベルを変更しました。
納品するアイテムのできのよさによるボーナスを変更しました。
一部スペシャル依頼の納品条件を、「だいせいこう」から「せいこう以上」に変更しました。
職人依頼の並び順を、スペシャル依頼を一番上に、それ以外は作成可能になる職人レベルが高い順に表示されるようにしました。
「トゲトゲルアー」の作成に必要な「とげウニ」の数を 24 → 12 に変更しました。
「さいほう」「木工」の職人仕事中、各マスに加えたチカラの量を常時表示するようにしました。
一部のフィールドにて、キラキラを増加しました。
一部のキラキラから入手できるアイテムや確率を変更しました。
仲間モンスターのおめかしグッズの作成に必要な素材数を変更しました。
試練の門のモンスターが落とすアイテムを、「きんかい」などのゴールドにしやすいアイテムに変更しました。
「ふしぎな小箱」から、「ウェナールシェル」「エルトナスイセン」「オグリドホーン」「ドワチャカオイル」「プクランサフラン」が出ないようにしました。
「モンスターのおうち」にいるモンスターから貰えるアイテムを、「ふくびき券」と「ハッピーハート」のみに変更しました。
依頼書クエストの報酬を大幅に変更しました。
緊急依頼書クエストの報酬を大幅に変更しました。
新アイテム「夢のアクセサリー箱2」を追加しました。
「魔法の迷宮」のボスモンスター「プチSキラーマシン」を追加しました。
一部の「魔法の迷宮」のボスモンスターの討伐報酬を調整しました。
アクセサリー合成時、合成効果のつく確率を調整しました。
ドルボードの燃料タンクを拡張できるようになります。
いずれかの職業レベルが80以上であれば、現在の職業がレベル80でなくても、クエスト「ベジセルクの奏演」を受注できるようにしました。
クエスト「あこがれの称号さ見てえ!」にて要求される称号を追加しました。
クエスト「セット装備に酔いしれろ」にて要求されるセット装備を追加しました。
一度のバトルで獲得できる経験値の上限を 199,999 → 299,999 に変更しました。
サポート仲間を雇える時間に 72時間、168時間 を追加しました。
サポート仲間として雇ってもらえる人数を変更しました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、「プレゼントチケット」と交換できるアイテムを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」にて、購入できるアイテムを追加しました。
「ついてクン」を足元に呼び寄せるしぐさ「こっちおいで」を追加しました。
「モンスターのおうち」にて、モンスターを「お庭でのんびり」させたままでも「うごかす」ことができるようにしました。
ハウジングの「権限の設定」にて、「さわる」の許可設定を追加しました。
レンダーヒルズ地区「案内係」にて、五大陸すべてのふくびきを引けるようにしました。
日替わり討伐クエストの報酬を受け取る際のメッセージを調整しました。
風の町アズラン「シール少年マツタケ」にて、「シールを像に交換する」際、交換する像のリストを「50音順」に並べ替えられるようにしました。
「におうだち」で他のプレイヤーを守ったときの演出を、「かばう」と同じように変更しました。 [2018/11/29 追記]
「美容院」にて、「アタマ装備表示切替」を「装備表示きりかえ」に改め、機能を調整しました。
オーガ男性の顔アイコンの表示を変更しました。
ピラミッド - 地下1階「ヤヨイ」にて、鑑定時の演出を短縮しました。
10連ふくびきを引いた後、アイテムを一種ずつ入手する演出を廃止しました。
達人クエストに失敗した時、お知らせナビを表示するタイミングを早くしました。
仲間モンスター「キラーパンサー」のいなずまのグラフィックを、対象を中心とした位置に表示するよう変更しました。
「ドルボードレース」にて、ゴール時の演出が終了するまで、「経過時間」を表示するようにしました。
「冒険の書」メニューにて、「ログイン表示しない」「常にログアウト表示」に設定したキャラクターは、顔アイコンを薄暗く表示するようにしました。
コミュニケーションウィンドウのログ表示を調整しました。
「バトエン」にて、自分の行動のログの色を変更しました。
「メレアーデのお部屋」にて、アイテムをもらったネコの名前を表示するようにしました。
「はい」「いいえ」「買いに来た」「売りに来た」など、一部の選択肢も表示するようにしました。 [2018/11/29 追記]
ドルボードに相乗りした状態でエリア移動し、同乗者だけにイベントが発生した場合、イベントが発生した同乗者をドルボードから降ろすようにしました。
「エテーネの村のおはなし」にて、各種調整をしました。
「エテーネの村のおはなし」をよりスムーズに進められるように調整しました。
「利用規約を読む」「ライセンスを確認」にて、文字をスクロールして読めるように変更しました。
【Windows】 コンフィグツールにて、「発光補正を有効にする」設定を追加しました。
【Windows】ゲームパッドを接続していない状態で、初回起動時や、「詳細な設定を行う」をチェックせずに「操作方法の設定」を押した後、「ゲームパッドを使用しない」を選択すると、タッチ操作に関する一括設定をするかどうか選択できるようになります。
【Windows】 「辞書ファイル」を更新しました。
『目覚めし冒険者の広場』への再ログインが要求されるまでの期間を延長しました。
DQXショップにて、『ドラゴンクエストX』ゲーム内の「おしゃレシピ」、および、『冒険者のおでかけ超便利ツール』の「コーデメモ」に登録しているアイテムを閲覧できるようにしました。
ライブカメラの3D動画配信を終了しました。
12月上旬~下旬 「第10回 アストルティア★ハッピーくじ」
12月中旬~下旬 クリスマスイベント「Re星降る夜の大乱闘」
12月中旬~1月上旬 「モンスターバトルロード 仲間モンスターパーティ同盟バトル」
12月下旬~1月上旬 「おさかなコイン限定交換屋」
12月下旬~1月上旬 お正月イベント「新春初ウリ冒険譚!」
1月上旬 コインボス「ゴレオン将軍」
1月中旬~下旬 アストルティア・キャラクターズファイル 第4弾
1月下旬~2月下旬 「バトルトリニティ対抗戦」
2月上旬~中旬 「第7回 アストルティア・クイーン総選挙!」
3月上旬~中旬 「第6回 アストルティア・ナイト総選挙!」
2月下旬~3月上旬 「スライムレース 第4回 アストルティアカップ」
いよいよ明日ですね、楽しみです。


ドラゴンクエストXランキング
※クリックは1日1回だけ有効です

2018年8月29日水曜日

Ver4.3のやることリスト

※別記事:Ver.4.3の個人的注目ポイントも御覧ください(笑)

毎度おなじみいつものやつで…最近読者さん増えたのでちょっと追加説明を。

リンク先の過去記事ではこの「やることリスト」を使って、さらにスマホなんかで使えるチェックリストにするって方法を説明してますが、何かよーわからんとか面倒だって人で、ご自宅にプリンターとかある方なら印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「砂上の魔神帝国のおはなし」を公開します。
新職業「遊び人」に転職できるようになります。
遊び人の職業クエスト
顔アイコンを3D化し、顔アクセ・顔コーデ・くちべに・防具も表示されるようにしました。
いくつかのサブクエストを追加しました。
新たな防具(装備レベル99)を追加しました。
一部のモンスターが装備レベル96の防具を落としていくようになります。
「いにしえのゼルメア」に新要素を追加しました。
「達人のオーブ」を改修しました。
「セキバーン」は「謎の石版?」の代わりに、いずれかの属性の2珠、または、光・闇の1珠の「宝珠」を落としていくようになります。
娯楽島ラッカランの「島主ゴーレック」にて、「ちいさなメダル」と「達人の石版」を交換することができなくなります。
新しい「宝珠」を追加しました。
闇の宝珠の説明文に、どの武器のとくぎのものかを表示するようにしました。
「達人クエスト」に新しい課題を追加しました。
「達人クエスト」の報酬を「宝珠」のみにしました。
160、170、180ポイントで覚える同名スキルの位置を上書きするようにしました。
武闘家のひっさつわざ「一喝」の成功率をアップしました。
仲間モンスターの「とくぎ」を調整しました。
「ミステリドール」のおめかしカラーに、「シャコウ鬼神色」を追加しました。
「アストルティア防衛軍」に「異星からの侵略軍」が現れるようになります。
「アストルティア防衛軍」の敵軍が現れる周期を変更しました。
「バトル・ルネッサンス」にボスモンスターを追加しました。
「死闘のグロリア」の枚数に応じてもらえる報酬を追加しました。
「黄昏の奏戦記」の初回報酬を変更しました。
「強戦士の聖域・闘場」にて、モンスターと紫色の宝箱の出現位置を中央付近にしました。
「摩天の聖廟」の「導きの水晶」を、キャラクターより優先して表示するようにしました。
「聖守護者の闘戦記」にて、「ミネアのカード」の効果が発揮されないようにしました。
一部の「アクセサリー」の名称を変更しました。
「魔法の迷宮」のボスモンスターを追加しました。(プチ)
錬金釜で錬金できる「運命のカード」「召喚符」を追加しました。
錬金釜で「運命のカード」を錬金するために必要な素材を、一律「白紙のカード×1」「ようせいの粉×10」に変更しました。
錬金釜で「運命のカード」を錬金した際のチャージ時間を、一律2時間に変更しました。
カジノエントランス「交換屋クラリッサ」にて交換できる「運命のカード」を追加しました。
不思議の魔塔「交換屋クックルン」にて交換できるアイテムを追加しました。
「すごろく」で獲得できるアクセサリーの種類を追加しました。
ヴェリナード城下町「合成屋リーネ」にて、「アクセルギア」の合成確率を調整しました。
一部の「アクセサリー」の売値を変更しました。(ブローチ・アンク)
新モンスター「ジュラシックロイド」を追加しました。
「転生モンスター」を追加しました。
「コロシアム」にて、天地雷鳴士で参加できるようになります。
「コロシアム」にて、一部の特技、呪文、必殺技を調整しました。
「世界調律クエスト」を追加しました。
「領界調査クエスト」に関する改修をしました。
サイドストーリー「約束の旅人4」を追加しました。
サイドストーリー「時を巡る命題4」を追加しました。
クエスト「あこがれの称号さ見てえ!」にて要求される称号を追加しました。
一部クエストにて、難易度・メッセージ・地図の表示を調整しました。
名声レベルの上限を 99 → 120 に上げました。
「モンスターシール」に新要素を追加しました。
シール1枚と、そのシャレマネの像(家具・庭具)ひとつを交換できるようになりました。
シールを持てる上限を 10枚 → 99枚 にしました。
「ランク」という表示を「レア度」に変更しました。
シールごとに、これまでに取得した枚数を表示するようにしました。
シールの順番を並び替えできるようにしました。
シール台帳の背景の色を変更しました。
新しいシャレマネといっしょに新要素も追加しました。
新しい「さかな」を4種類追加しました。
「釣り老師ハルモス」からもらえるご褒美を追加しました。
「さかな」をロックできるようにしました。
「お庭用釣り堀」にて、「釣りざお」を装備していなくても、釣り以外の操作をできるようにしました。
「アンモナイト」を頭足類に変更しました。
「メレアーデのお部屋」に新要素を追加しました。
「バトエン」に、新しいえんぴつを7種類追加しました。
「バトエン」に、新しい景品を4種類追加しました。
「バトエン」にて、時間切れでターンが終了する前に、カウントダウンの演出を行うようにしました。
職人レベルの上限が 60 → 65 になります。
調理職人が作れる「料理」を追加しました。
「職人ギルド依頼」のお題を追加しました。
「ふくびき」「スペシャルふくびき」関連の調整をしました。
レンダーシア大陸のふくびきを廃止しました。
「スペシャルふくびき」の9等の玉の色を変更しました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にアイテムを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」にアイテムを追加しました。
「教官ランババ」にて、特訓モードの切り替えができなくなります。
「旅のコンシェルジュ」にて、「おくりもの受け取り」の項目を一部変更しました。
「魔物管理人」が確認を簡略化してくれるようになりました。
「魔法の迷宮」にて、「ドランゴ」から「はい」「いいえ」の選択をせず「ふくびき券」を貰えるようにしました。
港町レンドア北 - 教会にいた「ラッフル」がふくびきランドに帰国しました。
一部の「ついてクン」に効果音がつくようになります。
「ついてクン機能設定」にて、「ついてクン」の効果音の「あり」「なし」を変更できるようにしました。
仮装メイク後に美容院で変更した見た目が、全種族保存されるようになります。
「家具&庭具おきば」にしまえる家具・庭具の数を 100個 → 200個 に増やしました。
「アルゴンキッズの像」に、「さわる」で切り替えられる新しいポーズを追加しました。
チームクエストの見直し・追加・削除をしました。
「まちかど掲示板」「庭用まちかど掲示板」や「紹介人」の「おすすめチーム」にて、そのチームが「どこでもチャット」を利用中かどうかを表示するようにしました。
「だいじなもの」関連の改修をしました。
どうぐかばんにある「やりなおしの宝珠」「全やりなおしの宝珠」を「つかう」しても、スキルを振り直せるようになります。
ひとつの「ルーム」に入れるキャラクター数を 20人 → 40人 に増やしました。
左ボタン/左方向キーを長押しして、メッセージを早送りできるようにしました。
『ドラゴンクエストX』ゲーム内にログイン中に、『冒険者のおでかけ超便利ツール』の「どこでもチャット」から自身が発言した内容も、画面右下のパーティ情報のふきだしやコミュニケーションウインドウに表示されるようにしました。
クエストの詳細画面にて「行き先をみる」を選択して地図を表示後、キャンセルすると、クエストの詳細画面に戻るようにしました。
【dゲーム】 【3DS】 「撮影設定」の「フォーカス設定」を利用できるようにしました。
「なかまをさがす」にて、小目的に「すべての試練の門」を追加しました。
【Windows】 【PlayStation®4】 【Nintendo Switch™】 メニューの大きさを「メニュー全般」と「パーティ情報」で、それぞれ変更できるようになります。
一部スキル一覧の表示順を変更しました。
新規キャラクター作成後、名前決定後の確認メッセージを変更しました。
【Windows】 バーチャルパッドのショートカットボタンの配置変更や個別のボタン非表示ができるようになります。
【Windows】 タッチ操作の受付をオン/オフできるようになります。
【PlayStation®4】 ログイン時のパスワードを保存できるようになります。
【目覚めし冒険者の広場】 キャラクターの顔アイコンを変更しました。
【目覚めし冒険者の広場】 「勇者姫アンルシア」、および、仲間モンスターのアイコンを変更しました。
【目覚めし冒険者の広場】 交換できる宝珠を確認できるようになります。
【目覚めし冒険者の広場】 「提案広場」の「スタッフからのお返事」の並び順を、「投稿日時順」から「スタッフからの回答日時順」に変更しました。
【目覚めし冒険者の広場】 目覚めし冒険者の広場で発表した「コンテンツマンガ」のまとめページを追加しました。
「キャラクター引っ越しサービス」の利用条件を一部変更しました。
9月下旬 「第3回フィッシングコンテスト ~イカグランプリ~」
10月上旬 新作お月見イベント「カムバックお月様!」
10月中旬 「聖守護者の闘戦記 第2弾」
10月下旬 「スウィ~ツランド 期間限定オープン」
10月下旬 「ドルボードレース」
11月上旬 「バトエン大会・前半戦 ~タクティカルピックルール~」
11月下旬 「バトエン大会・後半戦 ~マイデッキルール~」
もしよろしければお使いください。


ドラゴンクエストXランキング
※クリックは1日1回だけ有効です

2018年5月26日土曜日

Ver4.2のやることリスト

毎度おなじみいつものやつで…最近読者さん増えたのでちょっと追加説明を。

リンク先の過去記事ではこの「やることリスト」を使って、さらにスマホなんかで使えるチェックリストにするって方法を説明してますが、何かよーわからんとか面倒だって人で、ご自宅にプリンターとかある方なら印刷して終わったら線を引いて消すという古典的な方法も悪くないと思います(笑)
メインストーリー「赤き大地の双王子」を公開します。
新たな仲間モンスター 「ミステリドール」 を追加しました。
どうぐ使いで「ミステリドールの書」を使うと、スカウトできるようになります。
「????のお部屋」を追加しました。
いくつかの「サブクエスト」を追加しました。
職業レベルの上限が 100 → 105 になります。
新たな「武器・盾」を追加しました。
モンスター討伐時に出現する「白宝箱」に、「装備レベル96の武器・盾」を追加しました。
サイドストーリー「約束の旅人3」を追加しました。
サイドストーリー「時を巡る命題3」を追加しました。
「これまでのおはなし」の構成を見直し、お話の冒頭から「お話の行き先」が表示されるようにしました。
クエスト「あこがれの称号さ見てえ!」にて、要求される「称号」の種類を追加しました。
クエスト「セット装備に酔いしれろ」にて、要求される「セット装備」の種類を追加しました。
一部のクエストの難易度を見直し、目的地まで瞬時に移動できるなどの調整を行いました。
一部のクエストで「ボス難易度設定」を追加しました。
新たな錬金石「赤の錬金石」を追加しました。
モンスターバトルロードの報酬に「赤の錬金石」「青の錬金石」を追加しました。
アストルティア防衛軍にて、新モンスター集団「蒼怨の屍獄兵団」が襲撃してくる新たな戦場「ツスクルの村」を追加しました。
「報酬交換員Y」にて、装備レベル99の武器・盾を交換できるようにしました。
「報酬交換員Y」にて、各装備レベルの武器種を選んで交換できるようにしました。
「報酬交換員Y」にて、たまに「同じ錬金効果が3つ付いた装備品」と交換してくれるようにしました。
「補給大臣P」にて、各職業の「経験値の古文書」と交換してもらえるようにしました。
アストルティア防衛軍にて、「ミラクルボックス」を倒すと必ず装備品を獲得できるようにしました。
アストルティア防衛軍にて、「光る赤宝箱」が出現するようにしました。
アストルティア防衛軍にて、防衛成功時の「赤宝箱」の出現率をアップしました。
アストルティア防衛軍にて、防衛成功時に獲得できる「素材」の量をアップしました。
アストルティア防衛軍にて、防衛成功時の宝箱報酬を「装備レベル99」の武器・盾に変更しました。
アストルティア防衛軍への参加条件を見直しました。
アストルティア防衛軍にて、「実績」を追加しました。
アストルティア防衛軍にて、階級「大元帥」を追加しました。
アストルティア防衛軍にて、特別報酬「ポーズ書・ラジャー」を追加しました。
「いにしえのゼルメア」にて、パーティプレイ中に一定時間操作していないキャラクターが自動で外に出るときに、他のプレイヤーにもメッセージを表示するようにしました。
「いにしえのゼルメア」にて、開けていない宝箱を残して先へ進もうとしたときの確認メッセージが出る条件を追加しました。
バトル・ルネッサンスにて「嵐の領界のボスモンスター」を追加しました。
バトル・ルネッサンスにて、「死闘のグロリア」で獲得できる報酬を追加しました。
「邪神の宮殿」にて、ボスモンスターの「新たな組み合わせ」を追加しました。
「邪神の宮殿」にて、「封剣の門・四獄」の条件を見直しました。
「不思議の魔塔」では、受注中のクエストをキャンセルできないようにしました。
「アスフェルド学園」にて、連続で複数話クリアしてからアストルティアへ移動した際に、同じ内容の「学園長からの手紙」が複数届かないようにしました。
「魔法の迷宮」にて、既に種族神像に捧げているアイテムを選んだ場合、アイテムを捧げるか確認する選択肢を表示しないようにしました。
「魔法の迷宮」や「黄昏の奏戦記」などで、装備やスキルが揃った「サポート仲間」が加入しやすくしました。
「占い師」でデッキが不十分でタロットカードが使えない状態だと、オートマッチングに参加できないようにしました。
「スーパーハイテンション」発生時の演出を廃止しました。
「キラージャグリング」「ゴッドジャグリング」にて、発動後の硬直時間を短くしました。
おどるほうせきの「宝石ジャグリング」「鉄球ジャグリング」にて、発動後の硬直時間を短くしました。
キラーパンサーの「おたけび」と、モンスターバトルロードのバッジで覚える「おたけび」の詠唱時間を短縮しました。
コロシアムにて、「占い師」でも参加できるようにしました。
コロシアムにて、踊り子の「よみがえり節」の効果を見直し、蘇生効果を追加しました。
「サポート仲間」「仲間モンスター」のAIを調整しました。
「つよさ」の項目に、「耐性しょうさい」を追加しました。
「転生モンスター」を追加しました。
キラーパンサーのおめかしカラーに、「ピンキーパンサー色」を追加しました。
モンスターが落とす宝箱に入るアイテムの優先度を変更しました。
「モンスター討伐依頼書」を落とすモンスターを一部変更しました。
バトエンにて、「なかま対戦」を追加しました。
「バトエン屋コロペン」にて、バトエンポイントで交換できるアイテムを追加しました。
新たな「さかな」を追加しました。
釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加しました。
魚交換員にて、おさかなコインと交換できる「お庭用釣り堀」を追加しました。
新たな庭具「庭用まちかど掲示板」を追加しました。
庭具「トロピカルハンモック」にて、HPとMPを回復できるようにしました。
地図上での「お話の行き先」を、表示する/表示しない の設定ができるようにしました。
「ついてクン」の名前表示を、表示する/表示しない の設定ができるようにしました。
「ついてクン」の出現タイミングを調整しました。
一部のクエストで表示される「イラスト」のサイズを、「メニューの大きさ設定」で変更できるようにしました。
【PlayStation®4】【Nintendo Switch™】 バトル中に表示される「タロットカード」のサイズを、「メニューの大きさ設定」で変更できるようにしました。
写真撮影時に、「写真サイズ設定」をできるようにしました。
写真撮影時に、「フォーカス設定」をできるようにしました。
写真撮影時に、「フィルター設定」をできるようにしました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」にて、交換できるアイテムを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱いアイテムを追加しました。
一部のクエストで、「リプレイ報酬」を変更しました。
職人が作成できる「性別限定装備」を、男女とも装備できるようにしました。
鍛冶職人にて、「ヘパイトスの炎」を使用後に「火力上げ」や「冷やし込み」を使っても、「へパイトスの炎」の効果が無くならないようにしました。
真のモンスター格闘場「景品交換所マディア」にて、「絆のエンブレム」を2回以上交換する際の説明文を短縮しました。
旅人バザーで「おしゃレシピ」に記録してある装備品や、カラーリング用の素材を検索しやすくしました。
「旅人バザー」の価格設定時に、「店で売る時の値段」も表示するようにしました。
イベント開催情報にて、「プレイヤーイベント告知」を参照できるようにしました。
「真のグランゼドーラ城-西の塔-テラス」の旅の扉に、「賢者の執務室前」を追加しました。
「海底都市ルシュカ」のルーラポイントに、「カシャルの水門前」を追加しました。
バージョン4のメインストーリーで行く過去世界では「ルーラストーン」がグレーで表示されるようにしました。
「カジノフロア」の選択時に、前回入ったフロアを記憶しておくように変更しました。
「お宝の写真」にて、パーティメンバーであれば自動的に写真の共有がされるようにしました。
「お宝の写真」にて、お宝が隠されることのない場所では、「お宝の写真ケース」を使えないようにしました。
「コミュニケーションウィンドウ」にて、システムの表示設定をログアウトしても設定を保存するようにしました。
一部のメニュー項目を表示させながら、キャラクターの移動ができるようになりました。
「セキュリティ強化特典」を、同じアカウントの全てのキャラクターで受け取れるようにしました。
「冒険者のおでかけ超便利ツール」の「タマゴロンのたまご販売所」にてモンスターを仲間にすると、ゲーム内でも仲間にしたモンスターに「スカウトアタック」ができるようにしました。
「冒険者のおでかけ超便利ツール」の「タマゴロンのたまご販売所」にてモンスターを仲間にした際も、「せんれき」の「仲間モンスターリスト」に表示されるようにしました。
【Windows】 タブレットPCなどで、「タッチ操作」や「バーチャルパッド」で操作できるようにしました。
【Windows】 コンフィグツールの一部の設定項目名を変更しました。
マイページにて、「耐性まとめ」が参照できるようになります。
マイページにて、「各職業で割り振っているマスタースキルポイント」を確認できるようになります。
「キャラクター背景画像」に、レンダーシアの各地方と、ナドラガンドの各領界を追加しました。
「討伐モンスターリスト」にて、獲得できる「宝珠」「装備品」を絞り込んで検索できるようになります。
条件に合った遊びを紹介してもらえる「あそびかたナビ」を追加しました。
「思い出アルバム」にて、その写真をどのような設定で撮影したか確認できるようになります。
DQXショップの「商品検索」にて、関連するキーワードでも検索できるようになります。
セキュリティ強化のため、URLを http → https に変更します。
6月中旬 ジューンブライドイベント「Re ジューンブライドの祈り」 開催
6月下旬 「アストルティア・キャラクターズファイル第3弾 ポイックリン・リターンズ」 配信
7月上旬 「七夕の里」 期間限定公開
7月中旬 新たな 「コインボスモンスター」 登場
7月中旬 新イベント「真夜中プリズラン」 開催
8月上旬 海イベント「真夏のトレジャーハント!」 開催
8月下旬 「幻の海トラシュカ2018」 開催
もしよろしければお使いください。


ドラゴンクエストXランキング
※クリックは1日1回だけ有効です

2018年2月17日土曜日

Ver4.1のやることリスト

毎度おなじみいつものやつです(笑)
メインストーリー「栄光の勇者と消されし盟友」を公開します。
謎の遺跡 「いにしえのゼルメア」 の探索ができるようになりました。
新おしゃれアイテム 「ついてクン」 を追加しました。
新たな仲間モンスター 「キラーパンサー」 を追加しました。
サブクエスト「エミリエ婦人のマナー講座」
新たなモンスター「ばくだんサーカス」を追加しました。
新たな「防具」を追加しました。
サイドストーリー「約束の旅人2」を追加しました。
サイドストーリー「時を巡る命題2」を追加しました。
クエストリストに「クリア日時順」の並び順を追加しました。
新たな「さかな」を追加しました。
釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加しました。
「アストルティア防衛軍」にて、「最速討伐ランキング」を追加しました。
バトル・ルネッサンスにて「水の領界のボスモンスター」を追加しました。
バトル・ルネッサンスにて、「死闘のグロリア」210枚と交換できる報酬を追加しました。
「邪神の宮殿」にて、ボスモンスターの「新たな組み合わせ」を追加しました。
「ピラミッドの秘宝」にて、「旅の扉」の位置を変更し、メニューを変更しました。
「マスタースキルポイント」の割り振りメニューを改修しました。
すべての職業で、すべての「チャンスとくぎ」が使えるように変更しました。
すべての「チャンスとくぎ」を、チャージタイム制に変更しました。
「タッピツ仙人」の出現率をアップし、「メタルの香水」での出現率アップの効果を無くしました。
「コロシアム」にて、職業スキル160~180が使えるようになりました。
「転生モンスター」を追加しました。
仲間モンスターが「10回目の転生時」に習得できるスキルを追加しました。
仲間モンスター「バトルレックス」のおめかしカラー「ドラゴンソルジャー色」を追加しました。
「バトエン屋コロペン」にて、バトエンポイントで交換できるアイテムを追加しました。
バトエン1回の時間を短縮できるように、テンポアップする対応を入れました。
「バトエン」にて、ストーリー序盤の対戦相手が使用する「バトエンの数」を、初戦のみ減らしました。
「バトエン」にて、ストーリー中のバトエンで「クライマックスバトル」が開始されるターンを、15ターン目から10ターン目に変更しました。
「バトエン」の「アモデウス」「キラーマシン2」に、「転び無効」の効果を追加しました。
「バトエン」にて、フリー対戦時にもらえる「バトエンポイント」をアップしました。
「バトエン」にて、フリー対戦中に2ターン連続で操作されない場合、バトエンファイトから強制的に外されるようにしました。
写真撮影時に「セルフタイマー設定」を使えるようにしました。
写真撮影時に「目つぶり設定」を使えるようにしました。
写真撮影時の「表示設定」にて、「他の冒険者」を非表示にしても、イベントキャラクターは非表示にならないようにしました。
写真撮影時に「ズーム」「スライド」機能で表示できる範囲を、すべてのプラットフォームで統一しました。
「おまとめぶくろ」に、錬金石を収納できるようになりました。
装備品のカラーリングできる部位の名称を「カラー①」「カラー②」に統一しました。
メギストリスの都「染色屋ピピル」にて、全身の配色を確認しながらカラーリングをできるようにしました。
住宅村にて「庭具の設置数」を 40 → 50 に増やしました。
住宅村にて家具や庭具を設置する際、視点を「固定」できるようにしました。
「どうぐ」に家具・庭具を続けて設置できる「家具・庭具リスト」を追加しました。
「おもいで映写機」にて、「職業のおはなし」を追加しました。
土地を売却した場合に、「スライムチャイムのメッセージ」が消えることを説明するようにしました。
「メガルーラストーン」の行き先を増やすクエストを追加しました。
「ドルボード」に乗っている時の視点を「遠距離」に設定できるようにしました。
「ドルボード」にあいのり中、運転者が「エテーネルキューブ」を使用すると、同乗者も一緒に移動するようにしました。
「コミュニケーションウィンドウ」にて、フレンドの「最終ログアウト日」を表示するようにしました。
「コミュニケーションウィンドウ」の「チーム」タブにて、決定ボタンを押した際に表示されるメニューの「どこでもチャット利用設定」の位置を変更しました。
「討伐モンスターリスト」にて、「かくとく錬金装備」「かくとく宝珠」を確認できるようにしました。
ヴェリナード城下町にて、入口付近の「旅の扉」を1つにまとめ、行き先を選べるようにしました。
オルフェアの町「交換屋メリーポコ」の取り扱うアイテムを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱いアイテムを追加しました。
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」にて、未入手のアイテムには「未入手」と表示されるようにしました。
「旅人バザー」の価格表示に、「カンマ」を表示するようにしました。
「おもいで私書箱」の説明に、定期開催されるイベントの手紙は一通目のみ閲覧できることを追加しました。
「キラキラ」の取得上限数に達した際に、再度キラキラが拾えるようになる条件を表示するようにしました。
「お宝の写真」にて、「おしゃべりシャベル」が高さも教えてくれるようになりました。
しぐさ、ネタ「こまいぬ」にて、狛犬に変身する際、煙のエフェクトを表示するようにしました。
「冒険ガイド」に、「エテーネの村のおはなし」部分のガイドを追加しました。
ローディング画面で表示される「運営からのお知らせ」を閲覧できるようにしました。
王都キィンベル「オダマキ」の名前を、「イトクリ」に変更しました。
【3DS】 「冒険者の酒場」のメニュー表示を調整しました。
【PlayStation®4版】 「PlayStation®Plus加入特典」を、「旅のコンシェルジュ」から受け取るように変更します。
【PlayStation®4版】 USBキーボードを使用中でも、ソフトウェアキーボードを使用できるようにしました。
【Nintendo Switch™】 「タッチキーの透過率」を変更できるようにしました。
【Nintendo Switch™】 「画面描画設定」にて、「画質設定」「描画速度」を設定できるようにしました。
【Nintendo Switch™】 「システム設定」より「単語登録」を行えるようにしました。
【Nintendo Switch™】 キーボード配列を「日本語配列(JIS)」「英語配列(US)」から選べるようにしました。
【Nintendo Switch™】 タッチキーの操作中、Yボタンを押しながら方向ボタンを押すと、入力位置を移動できるようにしました。
【Windows】 「辞書ファイル」を更新しました。
(広場)ストーリーの感想などを書き込める「おはなし感想広場」がオープンします。
(広場)特定の文字列を検索できる「サイト内検索」を追加します。
(広場)「アストルティア防衛軍」のランキングを確認できるようになります。
3月1日(木) 「第5回アストルティア・ナイト総選挙!」 開催
3月中旬 「アストルティア・キャラクターズファイル第2弾 トビアス」 配信
4月上旬 新作「春の季節イベント」 開催
4月中旬 新ハイエンドバトル 「聖守護者の闘戦記」 公開
4月下旬 新イベント 「ファラオの隠し財宝」 開催
5月上旬 日替わり 「おきがえリポちゃん」 開催
5月 「第15回、第16回バトルグランプリ」 開催
Ver.4.2は5月末ごろ予定だそうで、それまで色々楽しみましょう!


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年11月15日水曜日

「Ver4.0のやることリスト」のやる順番リスト

昨日のやることリストですが、個人的にやろうと思ってる順番をご紹介(という名の自分用備忘録)

  1. 職業レベルの上限が 99 → 100 に
    私のようにカンストしてる人は真っ先にする方が良いですね。まだの人は後回しで良いかも。
  2. 新たな錬金石「青の錬金石」を追加
    レベル解放済ませたら日課や週課などを報告して経験値ゲットと同時に錬金石もゲットなので必然的にw
  3. 新たな職業「天地雷鳴士」
    まぁついでにサクッと済ませた方が良いかなと。
  4. 「そうびぶくろ」の上限が 100 → 125 に
  5. 「どうぐかばん」の上限が 60 → 70 に
    この2つも早めに済ませて荷物パンパン状態を脱しないと。
  6. メインストーリー「遥かなる故郷へ」
    それら済ませたら。これが最大の楽しみですし!
  7. 娯楽島ラッカラン「モンスター討伐隊」にて、「1000種討伐」の報酬を追加
    ストーリー終わったら多分1000種達成してると思うので。
  8. サイドストーリー「時を巡る命題」
  9. サイドストーリー「約束の旅人」
  10. 新たな世界の「便せんクエスト」
    まぁこのへんはまとめてやっちゃいたいところ。
  11. 天地雷鳴士の「職業クエスト」第1話~第5話
    これも済ませてひっさつを早く使えるようになりたいですしね。
  12. 顔アクセを2つ装備できる「顔コーデ」
  13. 美容院にて「くちべに」
  14. 「人間」の 大 ⇔ 小 を変更できるように
    美容関係も早めに押さえたいところ。
  15. 「バトエン」を追加
  16. 「アストルティア防衛軍」を追加
    この辺になるとそろそろ気になりますし。
  17. 釣りレベルの上限が 30 → 35 に
  18. 新たな「さかな」を追加
  19. 「さかなぶくろ」の上限が 30 → 35 に
  20. 釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加
    個人的に釣り関係大好きなので(笑)
  21. 新たな「武器」「盾」を追加
    この頃にはそろそろ相場も少し落ち着いてるので。チェックは早めにしますけど買うのは後かな。
  22. バトル・ルネッサンスにて「闇の領界のボスモンスター」を追加
    バトルネは後回し、だけど早めにやらんと人が居なくなるというジレンマ(笑)
  23. 「転生モンスター」を追加
    転生は逃げませんし(戦闘からは逃げるけどw)

こんなもんですかね。あくまで私個人の順番ですけど何かの参考になればと。


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年11月14日火曜日

Ver4.0のやることリスト

毎度おなじみいつものやつです(笑)
メインストーリー「遥かなる故郷へ」
新たな移動用アイテム「エテーネルキューブ」
サイドストーリー「時を巡る命題」
サイドストーリー「約束の旅人」
新たな世界の「便せんクエスト」
新たな職業「天地雷鳴士」
天地雷鳴士の「げんま召喚」
天地雷鳴士の「職業クエスト」第1話~第5話
職業レベルの上限が 99 → 100 に
モンスターを倒すと、装備品が入っている「白宝箱」を落とすように
「そうびぶくろ」の上限が 100 → 125 に
「どうぐかばん」の上限が 60 → 70 に
「バトエン」を追加
「アストルティア防衛軍」を追加
顔アクセを2つ装備できる「顔コーデ」
美容院にて「くちべに」
「人間」の 大 ⇔ 小 を変更できるように
スライムレースホールにて「仲間とレース」ができるように
「日替わりふくびきクエスト」のお題を追加
「転生モンスター」を追加
バトル・ルネッサンスにて「闇の領界のボスモンスター」を追加
バトル・ルネッサンスにて、グロリア190枚、200枚と交換できる報酬を追加
バトル・ルネッサンスにて、「同じ職業だけで倒す」を「同じ職業を入れずに倒す」に変更
バトル・ルネッサンスにて、一部のモンスターの討伐条件に「制限時間」を追加
バトル・ルネッサンスに便利なルーラストーンの登録場所として、「~公園前」を追加
「邪神の宮殿」にて、新たな組み合わせのボスモンスターが出現
オートマッチングを、よりマッチングが成立しやすくなるように調整
仲間モンスターが「10回目の転生時」に習得できるスキルを追加
モンスターを倒した時の「獲得経験値の計算式」を変更
バトル後の「宝箱」を獲得できる条件を変更
一部の「とくぎ」「じゅもん」の効果を見直し
占い師が使う「とくぎ」のチャージタイムを見直し
占い師が使うタロットカードの「タロット消費しない率」の効果を見直し
占い師が使うタロットカードにて、ミケまどう系、マッドスミス系の効果を見直し
占い師のタロットデッキが条件不足でバトル中に使えない場合、専用のアイコンを表示
使わない「じゅもん」や「とくぎ」を非表示にできるように
「冒険者の酒場」にて、レベル100の酒場スタッフを追加
大陸間鉄道で行ける「????」にある「冒険者の酒場」にて、他の「冒険者の酒場」と同じに
釣りレベルの上限が 30 → 35 に
新たな「さかな」を追加
「さかなぶくろ」の上限が 30 → 35 に
釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加
地図に「お話の行き先」を追加
地図上の一部の施設にて、アイコンを変更
「さくせん」に「イベント開催情報」を追加
「かきおきメモ」の設定場所を、「さくせん」 > 「キャラ設定」 の中に変更
「さくせん」内にあった「ついていく」を削除
「アクセ合成レベル」の上限が 45 → 50 に
新たな「武器」「盾」を追加
新たな錬金石「青の錬金石」を追加
ボスモンスターに勝利すると自動で「みやぶる」ように
娯楽島ラッカラン「モンスター討伐隊」にて、「1000種討伐」の報酬を追加
「ストーリーリーダー」を廃止し、「パーティリーダー」に統一
「メタル迷宮招待券」を使用している際に、「種族神像の間」で「まほうのカギ」を使って脱出しようとしたときに注意メッセージが出るように
「不思議の魔塔」にて、宝箱を明けたときに「装備品の錬金効果」がわかるように
「キラキラ」の拾える上限がわかりやすくなるように調整
「マスタースキルを割り振る」に現在の職業を表示
オルフェアの町「コイン屋ペピール」で販売している一部の「ボスコイン」の価格を変更
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱いアイテムを追加
「ドレスアップ屋」にて、マイコーデ・レンタル衣装・チームユニフォームを着用していると利用できないように
「オフラインモード」を『エテーネの村のおはなし』に変更
「おもいで映写機」にて、「エテーネの村のおはなし」「さまよえる錬金術師のおはなし」を見られるように
「システムログ」にて、登場キャラクターたちの「メッセージ」を確認できるように
「○○の心」が「時の化身の像・庭交換券」に変化
【PlayStation®4】【Nintendo Switch™】 「メニューの大きさ設定」を変更できるように
【Nintendo Switch™】 ログイン時に入力した「パスワード」を保存できるように
【Nintendo Switch™】 ログイン時のプレイヤー選択画面にて、一度登録したプレイヤー情報を削除できるように
【Nintendo Switch™】 「キャプチャーボタン」による画像撮影機能を利用できるように【Nintendo Switch™】 携帯モード時にタッチスクリーンのタップで、「ソフトウェアキーボード」を起動できるように
「冒険の書」の順番を入れ替えることができるように
「冒険の書をつくる」際に選べる「かみがた」「かみの色」「めの色」の種類を追加
「目覚めし冒険者の広場」でよく使うセリフの「発言タイミング」を設定できるように
「今週のピラミッド探索状況」にて、「黄金のブローチ?」「黄金のアンク?」が獲得できる霊廟を確認できるように
「提案広場」のテーマを整理
「イベント情報」「全配信クエスト」「DQXの歴史」の更新を終了
11月22日(水) 「お宝の写真」更新
12月上旬 「アストルティア★ハッピーくじ 年末大勝負くじ☆2017」 販売開始
12月上旬 期間限定カジノイベント 「カジノレイド祭り」 開催
12月中旬 「クリスマスイベント2017」 開催
12月下旬 新たな 「コインボスモンスター」 登場
12月下旬 「お正月イベント2018」 開催
1月上旬 「アストルティアキャラクターズファイル第1弾」 公開
1月下旬 スライムレース「第3回アストルティアカップ」 開催
2月上旬 バレンタインイベント「第6回 アストルティア・クイーンコンテスト」 開催
よろしければお使い下さいませ。


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年9月6日水曜日

9/6アップデートのやることリスト

毎度お馴染み、いつものやつです。
(今回アップデートの名前が無いので変な感じですよね。3.5末期とかでいいのにw)
5周年記念イベント「大魔王ゾーマへの挑戦」
「ウェルカムギフトキャンペーン」
キャラクターの「顔」「手」を高画質に(WiiU/PC/dゲーム/3DS)
「美容院優待券」プレゼント
「みなしクリア」
職業クエスト第2話~第5話の「受注レベル」無くなる
職業クエストの初回報酬に、各職業でのみ使用できる「経験値の古文書・○○」
クリア条件に時間経過が必要なクエストの必要時間を、30分 → 3分 に変更
一度観たイベントシーンを、同じアカウントの他のキャラクターで「イベントスキップ」
おもいで映写機の「おもいでリンク」を使うと、同じアカウントの他のキャラクターでもイベントスキップできるように
一部のクエストにて、初回クリア時の経験値報酬をアップ
「氷魔フィルグレア」のとくぎの威力や攻撃範囲を調整
「混乱」「魅了」によりモンスターが同士討ちした場合でも、討伐数に加算
モンスターから獲得できる一部の「職人レシピ」のドロップ率をアップ
「悪夢の世界」「博士の実験空間」にて、準備中のためパーティが解散されてしまうまでの時間を延長
「黄昏の奏戦記」の報酬を、2017年10月15日6:00の更新分から一部変更
「コロシアム」で使用できる「とくぎ」などを調整
「かいとうの仮面」の装備レベルを、35 → 30 に変更
「スペシャルふくびき券」を同じキャラクターからおすそ分けされる際に、最大99枚まで1通の手紙にまとまるように(99枚を超えた場合は、2通目の手紙に)
「おもいで私書箱」にて、手紙の内容を表示したまま、次の手紙に切り替えられるように
「おもいで私書箱」の手紙リストにて、手紙の冒頭を簡易表示
港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱うアイテムを追加
オーグリード大陸、エルトナ大陸、ドワチャッカ大陸、プクランド大陸、ウェナ諸島の「馬車」の利用料金を 100 G → 25 G に変更
港町レンドア北「道具鍛冶ギルド」の素材屋にて、一部の職人レシピを販売
メギストリスの都のレシピ屋にて、「マポレーナのらくがき」「らせつのこんの作り方」を追加
よく使うセリフの「発言タイミング」にて、「途中」設定を追加
パーティチャットでも設定されている「発言タイミング」で発言するように
「アスフェルド学園」にて、容姿の変更をできるように
各職人ギルドマスターにて、「いっぱつ納品の報酬受け取り」を追加
スマートフォン版「冒険者のおでかけ超便利ツール」から、フレンド、チームメンバー、ルームメンバーとチャットができるように
【Windows体験版】【PlayStation®4体験版】 体験版の制限を一部変更
というわけで良ければご利用下さい。


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年7月1日土曜日

Ver3.5後期のやることリスト

えーと、いつものやつです。
メインストーリー「最終章」
レベル上限99
強戦士の書に「同盟バトルの章」
「パーティ同盟バトル」の「リプレイ報酬」変更
「キュウサイポイント」の交換レート変更
バトル・ルネッサンス、ボス追加
邪神の宮殿「二獄」「三獄」アイテム支給型へ
仲間モンスター「10回目の転生時」スキル追加
「不撓不屈」「蒼天魔斬」「降魔紅蓮斬」の効果見直
「闇の溢る世界」後半にも「移動距離を短縮できる石碑」を追加
「日替わり」「週替わり」達成時に通知
新たな「さかな」4種類追加
「釣り老師ハルモス」の報酬を追加
「おさかなコイン」交換アイテムに「小型の球体水そう」追加
「釣りとくぎ」を追加
「よく使うセリフ」にて、「発言タイミング」を設定できるように
「チームレベル」上限60
「三門の関所」に「宿屋」追加
「郵便局」に「おもいで私書箱」追加
「大きなおたからの花びら」で交換できるアイテムを追加
「取りよせ商チャガナ」の取り扱うアイテムを追加
「ルーラストーン」の登録場所を追加(竜族の隠れ里、セレドの町)
「アスフェルド学園」フレンドと同じクラスに移動できるように
「家具の設置数」150に
職人レベル」の上限60に
職人で生産できる数、1週間に1000回まで
新たな「防具」を追加
「メガルーラストーン」をパワーアップさせるクエスト
「エンゼルスライム帽」の効果範囲をレベル79以下に
「常闇の聖戦」のレベル表示「つよさ予報」が広場に
ログインパネルに「最後に冒険を中断した日時」が表示
七夕イベント「七夕ロマンス! 夜空にあまねく願い星」(7/5~)
「アストルティア5周年夏祭りくじ」(7/10~)
新規のイベント「幻の海トラシュカ」(7/中旬)
ドラゴンクエスト11コラボイベント(7/中旬)
「海水浴イベント」(7/下旬)
「アスフェルド学園 第9話、第10話」(8/中旬~下旬)
 「第2回フィッシングコンテスト カジキグランプリ」 (8/下旬)
特別なコンテンツ(詳細不明、DQ夏祭り2017で発表)
良ければ参考にしてください(笑)


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年4月22日土曜日

Ver3.5中期のやることリスト

以前書いた通り、バージョンアップごとにやることリストを作って整理しています。

今回も昨日発表になった3.5中期詳細を元に作ってみました。
嵐の領界サブストーリー「そこに眠りし者たちは」
嵐の領界サブストーリー「ニコニコな大冒険」
グレン「熱狂的なファン」のクエスト
モンスターバトルロードSランク
レジェンドバッジ(100種類)
10倍バトルエントリー
バッジパック虹
バッジパック金
闘技場景品交換に「黄金のアンク箱」
モンスター転生回数10回に
一部モンスター10回目転生にスキル追加
モンスターおめかしカラー追加
キラーマジンガ強(SPと錬金釜)
プチキラーマジンガ(カジノで交換)
転生モンスター1種類追加
バトルルネッサンスボス追加5体
グロリア報酬130・140・150追加
キュウサイポイント(ワルキュウリ)
モンスタータロットに新モンスター(合成にて)
タロットデッキのコピー可能に
とくぎ見直し
マスタースキルを職業ごとに保存
メイヴ装備追加
モンスターシール(アズランのマツタケから)
達人のオーブレベル上限55に
宝珠ポイントボーナス1500Pまで
チームレベル59まで
すごろく新マップ
すごろくボス等からモグラや魔人のコインが
メギストリスに花束交換屋ププリン
メギストリス交換屋ププルンで「しぐさ書・キラ星」
リーネ合成レベル40に
炎・氷・闇・嵐の領界にいざないの石碑追加
闇商人チャガナ取扱いアイテム追加
オルフェア交換屋メリーポコのアイテム変更
グレン西に馬車
ふくびき券をまとめる「おまとめぶくろ」
ルーラ登録名一部変更
一部職人レシピの素材の数変更
「春の妖精祭り ~幸せのおすそわけ~」4/28より
神聖秘文(ヒエログリフ)5/1より
学園8話 5/中旬
謎の少女「スノーベル」5/下旬
「お魚コイン限定交換屋」6/上旬
「第2回 アストルティア★ラリー」6/中旬
魔法の迷宮の「新コインボス」6月予定
これをコピペして、Google Keep等を使ってチェックリストを作ると何をやって何をやってないかわかりやすくて良いと思います。

もしよければ参考にしてみて下さい。


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です

2017年3月1日水曜日

本日からVer3.5前期、やることリストを作ろう

本日13時、いよいよVer3.5前期が始まります。

バージョンアップ直後は出来ることが沢山増えて、何から手を付けていいのか、またなにはやったのかチェックするのが面倒って方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。そういう時はメモなどを書いて管理すると手っ取り早いですが、どうせならもう一段便利にやってみませんか?

そういう時にオススメしたいのがGoogleのサービスであるGoogle Keepというメモサービス。Androidスマートフォンをお使いだったり、また使って無くてもGoogleのサービス(Gmailなど)を使っててGoogleアカウントをお持ちの方なら無料で使えます。

このKeepはクラウドで同期するメモなので、パソコンで入力して、スマホでチェックということが簡単に出来ます。というわけでバージョンアップ時のやることをリストアップして、パソコンで入力して、スマホでチェックという方法をオススメしたいと思います。

例えば私の場合、冒険者の広場のアップデート詳細を元に以下のようなリストをつくりました(自分用なので表記は省略してるものがあります)
メインストーリー
試練の門(プラチナキング)
バトルルネッサンス
ドロシーで4枚同時
ガートでやり直しクエスト
神官でマスタースキル
特訓1000P
仲間モンスター転生9回
タロット「ビーストパック」
新たなモンスタータロット
タロット魔人強
ピラミッドに旅の扉
領界調査クエスト
ドルボードチャージブースト(ガタラ)
錬金釜
魚6種
釣り報酬
姿見で傘
遊びたいことリスト
学園ベスのカレーパン
部活レシピ
部活交換アイテム
髪型
チャガナ追加
エジャルナバザー
採掘ギルドルーラ
グレン西にルーラ
住宅村から駅へ
前のバレンタインのイス消し
メガルーラストーン(真グランゼドーラ)
鉄の金庫(真グランゼドーラ)
新しい武器盾
黄の錬金石
錬金石交換屋
元気玉まとめ
上でメッセージ飛ばし
面倒な方はこのリストをまるまるコピーして、Keepで新規メモ作成時に「チェックボックスを表示」にしてからペーストするだけで下記のようなチェック入りリストになります。


これを使って「あれはやった」「これはやってない」をやっていくと便利かなと思います。この他にもリマインダー(時間が来たらお知らせ)とかも出来るので、Keepを使うと色んな予定が捗ったりしてわりと便利だと思います。

他にも使い方はこちらの記事なんかでも紹介してますのでご興味があればお使い頂ければと思います。


ドラゴンクエストXランキングへ
※クリックは一日一回だけ有効です