名前を選ぶと各項目に飛びます。
各項目について
強さの種類:コインやカードなどの種類です。通常・プチ・強・闘など。報酬:倒すと得られるアクセサリーです。
必要耐性:必要になる耐性です。
推奨耐性:出来ればあった方が良い耐性です。
フォース:魔法戦士の時に使うと良いフォースの種類です。
構成の例:一般的なパーティ構成をご紹介してます。
ポイント:注意点などをワンポイントで書いてます。
- アトラス
- バズズ
- ベリアル
- 悪霊の神々
- ドラゴンガイア
- バラモス
- キングヒドラ
- グラコス
- 伝説の三悪魔
- キラーマジンガ
- 幻界の四諸侯
- ドン・モグーラ
- 暗黒の魔人
- Sキラーマシン
- スライムジェネラル
- 死神スライダーク
- ギュメイ将軍
- ゲルニック将軍
- ゴレオン将軍
- 帝国三将軍
- ドラゴン
- 魔犬レオパルド
- ムドー
- 真・幻界諸侯
アトラス
報酬:バトルチョーカー
必要耐性:転び
推奨耐性:-
フォース:無し
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・僧侶」
ポイント:つうこんあり。範囲攻撃の「大地の怒り」に注意。
バズズ
報酬:ソーサリーリング
必要耐性:即死・眠り・封印
推奨耐性:-
フォース:ライト
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・僧侶」
ポイント:無属性攻撃の方が良いので基本的に物理職で。
ベリアル
報酬:銀のロザリオ
必要耐性:マヒ
推奨耐性:ブレス
フォース:アイスかダーク
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・僧侶」
ポイント:怒るとベホマを使うのでロストアタックを心がけましょう。
悪霊の神々
報酬:悪霊の仮面・バトルチョーカー・ソーサリーリング・銀のロザリオ
必要耐性:転び・即死・眠り・封印・マヒ
推奨耐性:ブレス
フォース:バズズはライト、ベリアルはアイスかダーク
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・僧侶」、強は「踊り・踊り・踊り・旅芸」も
ポイント:アトラス・ベリアルを眠らせてバズズから倒すと楽。特に強では順番に動き出すのでバズズから順に速やかに倒す事を心がけること。
ドラゴンガイア
報酬:大地の竜玉
必要耐性:-
推奨耐性:ブレス・ふっとび
フォース:ダーク
構成の例:「パラ・魔法・賢者・僧侶」
ポイント:完全ガードに注意。特に強ではダメージ完全ガードは零の洗礼も効かないので要注意。
バラモス
報酬:魔王のネックレス
必要耐性:幻惑・転び・封印・魅了
推奨耐性:-
フォース:ファイア
構成の例:「パラ・魔法・賢者・僧侶」
ポイント:ネクロゴンドの波動に注意。ジャンプで回避可能。
キングヒドラ
報酬:ハイドラベルト
必要耐性:おどり・おびえ・転び・どく
推奨耐性:ふっとび・ブレス(100%だとおどり不要)
フォース:ストームかダーク
構成の例:「武闘・武闘・魔戦・僧侶」
ポイント:テンションバーンやスーパーハイテンションをするので、ゴールドフィンガーや零の洗礼があると良いかも。
グラコス
報酬:海魔の眼甲
必要耐性:おどり・眠り・呪い・マヒ(強はどくも)
推奨耐性:MP吸収ガード
フォース:ストーム
構成の例:「パラ・魔法・賢者・僧侶」
ポイント:海魔神の怒りに注意。なかま呼びをよくするので範囲攻撃があると良い。強ではグラコス強とグラコス5世の2体で襲ってくる。
伝説の三悪魔
報酬:忠誠のチョーカー
必要耐性:おどり・おびえ・転び・どく・マヒ・魅了
推奨耐性:ふっとび・ブレス(100%だとおどり不要)
フォース:ダーク
構成の例:「武闘・武闘・魔戦・僧侶」
ポイント:とにかくヒドラを最短時間で落とす事が大事。あとはネクロゴンドの波動をジャンプすることに気をつける事。
キラーマジンガ
報酬:アクセルギア
必要耐性:転び(強ではMP吸収ガードも)
推奨耐性:-
フォース:ストーム
構成の例:「武闘・武闘・魔戦・僧侶」
ポイント:範囲攻撃が多いので注意。1匹目を倒すか、90秒後に2匹目が出現。そこから時々リモートリペアで残ってる方が蘇生をします。怒り状態だとリモートリペアしないのでそれを使うのも手。強は最初から2匹で登場します。
幻界の四諸侯
報酬:幻界闘士のゆびわ・幻界導師のゆびわ
必要耐性:マヒ(強では混乱・呪い・封印も)
推奨耐性:呪文ダメージ減・ふっとび
フォース:ストーム
構成の例:「踊り・バト・魔戦・僧侶」
ポイント:ジャミラス・グラコスはどくが、アクバーは眠りが入りやすい。またアクバーはザオリクやベホマを使うので眠らせておくか、魔法を封印するか、先に倒すと楽。デュランは幻惑が入りやすいので入れておくとグランドクロス等もかなり楽になります。また、ハンマーでMPブレイクをmissと出るまで使えばグランドクロスなどを使えなくなるのでハンバトなども有利です。
ドン・モグーラ
報酬:大地の大竜玉
必要耐性:おびえ・幻惑・転び・混乱・マヒ
推奨耐性:呪文ダメージ減
フォース:ライト
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・僧侶」または「魔法・賢者・賢者・魔戦」
ポイント:アフロの色が変わる度に出てくる仲間を早めに処理するのがカギ。とはいえ現在ではプチで回す方が事故も少なく効率的なので基本的にプチがオススメ。
暗黒の魔人
報酬:魔人の勲章
必要耐性:転び・マヒ
推奨耐性:-
フォース:-
構成の例:「バト・バト・バト・僧侶」
ポイント:魔人の範囲攻撃をかわすのと、魔造兵を早めに処理する事が大事。フルスイングは振り上げた腕の脇の下から背中にかけて、なぎはらいは背中が安全地帯です。じしんはジャンプで回避可能なので気をつけましょう。
Sキラーマシン
報酬:機神の眼甲
必要耐性:-
推奨耐性:-
フォース:ストーム
構成の例:「盗賊・盗賊・魔戦・僧侶」
ポイント:大嫌い(笑)とにかく厄介。まずグレネーどり、Sグレネーどりを隔離するために押して離すこと、僧侶はいてつくはどうの効果があるスーパーレーザーを喰らわない事、これらが凄く大事。最近では天地を入れてカカロンによる蘇生補助で少し楽になった。他にもスーパーキルモードになったらゴールドフィンガーか零の洗礼で速やかに処理しないと事故るので注意。正直、プチで行くのがオススメ
スライムジェネラル
報酬:武刃将軍のゆびわ・魔導将軍のゆびわ
必要耐性:-
推奨耐性:呪文ダメージ減・光ダメージ減
フォース:ダーク
構成の例:「戦士・戦士・占い・僧侶」または「パラ・魔法・魔法・僧侶」
ポイント:なかま呼びをキャンセルさせるか、速やかに倒さないと長引いて厄介。特にスライムベホマズンはベホマズンで9999回復をするので早めに処理すること。激怒してるとなかま呼びをしないので、パラで隔離の上で魔法使いなどに激怒させるとかなり楽に倒せる。
死神スライダーク
報酬:死神のピアス
必要耐性:即死・呪い
推奨耐性:呪文ダメージ減・闇ダメージ減
フォース:ライト
構成の例:「戦士・戦士・魔戦・賢者」
ポイント:範囲攻撃をキチンと避ける事が大事。特にHPが半分以下(名前が黄色くなってから)のソードリッパーはキチンと避ける事。あとEXモードは厄介なので早めにゴールドフィンガーか零の洗礼で処理しましょう。
ギュメイ将軍
報酬:忠義の勲章
必要耐性:おびえ
推奨耐性:光ダメージ減・ふっとび
フォース:ダーク
構成の例:「戦士・まも・魔戦・賢者」
ポイント:ギガブレイクやギガクロスブレイクなどの範囲攻撃はキチンと避ける事。自己強化で刀の色が変わったらゴールドフィンガーや零の洗礼を心がけましょう。
ゲルニック将軍
報酬:智謀の首飾り
必要耐性:幻惑・眠り・封印
推奨耐性:呪文ダメージ減・炎ダメージ減・ふっとび
フォース:ダーク
構成の例:「戦士・天地・魔戦・賢者」
ポイント:耐性のうち封印は特技封印されるので全員必須レベル。ゲルニック将軍のHPが80%以下になると「怨嗟の泥沼」のあとに必ず「テンペスト」が来ます。とにかく沼を見たらゲルニックの周辺に移動する心構えを。
ゴレオン将軍
報酬:剛勇のベルト
必要耐性:おびえ・幻惑
推奨耐性:呪い
フォース:ライト
構成の例:「戦士・道具・天地・僧侶」
ポイント:カデスの牢獄が召喚するうち、しのどれいは早めに処理するほうが良いが、デスストーカーは逆にゴレオンを攻撃したりこちらにベホイムをかけるので倒さずにいるのが良い。ボルケーノクラッシュはジャンプで回避可能。
詳しくは:【まとめ版】「ゴレオン将軍」の情報
帝国三将軍
報酬:ガナン帝国の勲章
必要耐性:おびえ・幻惑・封印
推奨耐性:眠り・呪文ダメージ減
フォース:ダーク(ゴレオンのみライト)
構成の例:「戦士・戦士・天地・僧侶」または「戦士・戦士・占い・僧侶」
ポイント:開幕セリフのあとほぼ同時に動き出す。どれも仲間呼びはしない。ゴレオンは幻惑や混乱やおたけび、ゲルニックは眠りや封印が入るのでゴレオンに幻惑・ゲルニックに眠りでギュメイを先に倒すと良いかも。
ドラゴン
報酬:竜のうろこ
必要耐性:炎ダメージ減
推奨耐性:ブレス
フォース:ストーム
構成の例:「武闘家・武闘家・どうぐ・僧侶」「まもの・まもの・魔法戦士・賢者」など
ポイント:一喝がほぼ入る。HP多めなのでいかに削るかを意識するのが大事。
魔犬レオパルド
報酬:魔犬の仮面
必要耐性:毒
推奨耐性:おびえ・混乱・呪い・ブレス・呪文ダメージ減・氷ダメージ減・闇ダメージ減
フォース:ライト
構成の例:「武・武・魔戦・賢」または「魔・魔・どうぐ(レンジャー)・賢」
ポイント:氷結の息は前方範囲、暗黒のおたけびは後方判定無しなので避けられるならおびえ・混乱・呪いは無くてもOK
ムドー
報酬:夢幻魔王の勲章
必要耐性:おびえ・眠り・呪文ダメージ減
推奨耐性:ブレス・雷ダメージ減・氷ダメージ減
フォース:ファイア
構成の例:「魔剣士・魔剣士・旅芸人またはどうぐ使い・僧侶または賢者」
ポイント:きりさきピエロは倒しても何度でも呼ばれるので無視してムドー狙いで。
真・幻界諸侯
報酬:幻界王の首かざり
必要耐性:おびえ・眠り・呪い
推奨耐性:マヒ・魅了
フォース:ダーク
構成の例:「魔剣2・中衛(旅レン魔戦)・後衛(僧賢)」
ポイント:最初にデュラン以外の4体の中からランダムで2体、撃破すると残り2体、それも倒すとデュランが出てくる。個別に対処してればそんなに怖いボスではない。
牙王ゴースネル
報酬:金のロザリオ
必要耐性:おびえ・混乱・呪い・封印・マヒ(プチはマヒだけ)
推奨耐性:呪文ダメージ減・風ダメージ減・闇ダメージ減・どく・ふっとび
フォース:ライト
構成の例:「パラ・魔法・賢者・僧侶」
ポイント:突撃や牙王閃、牙の襲撃など、前方への範囲攻撃が強力。さらにHP50%以下で使う紫雲のたつまきや破滅の流星、おぞましいおたけび等も厄介。金のロザリオ完成狙いの場合は素直にプチをやることをオススメします。プチは慣れれば100%勝てます。
輪王ザルトラ
報酬:風雷のいんろう
必要耐性:呪い
推奨耐性:呪文ダメージ減
フォース:ストーム
構成の例:「踊り・踊り・踊り・旅芸」
ポイント:約50秒ごとにだんだん強くなるので速攻が大事。どく・混乱・おびえなどがよく入るので全員短剣の踊り3旅1での速攻がオススメ。
剣王ガルドリオン
報酬:氷闇の月飾り
必要耐性:転び・どく・マヒ
推奨耐性:-
フォース:-
構成の例:「戦士・戦士・道具・僧侶」
ポイント:3つのモードを使ってきますが、範囲攻撃に気をつける事と、地神の構えの時に使う「地神の衝撃」はジャンプで回避可能なのでそれだけ気をつけましょう。
震王ジュノーガ
報酬:炎光の勾玉
必要耐性:混乱・即死
推奨耐性:ブレス・呪文ダメージ減・炎ダメージ減
フォース:ライト
構成の例:「戦士・戦士・道具・僧侶」
ポイント:じひびきはジャンプで回避可能なので避ける事。大激震は即死効果もあるので即死ガードは必須。マグマは踏まない。地烈スプラッシュに気をつける…このくらい気をつけてればだいたい勝てます。
タロット魔人
報酬:タロットパック(強はスライム・デビル・ビーストのいずれか)
必要耐性:転び(強はマヒも)
推奨耐性:おびえ・ブレス(100%だとおびえ不要)
フォース:-
構成の例:「占い・占い・占い・占い」
ポイント:タロット魔人はパーティにいる占い師の数だけタロットパックが出る率が高まるので通常は占い師4人で行くのが望ましい。ある程度の攻撃タロット(塔など)と蘇生タロット(運命や審判)を入れておけばあまり負ける事はない。
メタル迷宮招待券
報酬:大量の経験値
必要耐性:-
推奨耐性:-
フォース:-
構成の例:カンストしてない職
ポイント:経験値稼ぎの定番。この券を使った時はつねに攻撃がかいしんになるので何も武器がない時は素直に素手でAペチ(ただの攻撃をすること)が手っ取り早い。ただし特定の特技が使えるなら広範囲でかいしんになるのでオススメ。最後のボスのメタルキングは絶対に逃げないので先にはぐれメタルなどを倒す方が良い。
- 片手剣:ギガスラッシュ
- 両手剣:ぶんまわし
- オノ:オノむそう
- ヤリ:狼牙突き
- 棍:なぎはらい
- ムチ:地ばしり打ち
- ハンマー:ランドインパクト
- 扇:アゲハ乱舞
- ブーメラン:シャインスコール・パワフルスロー
- 鎌:冥王のかま